ソロ・デュオ3作品が、ブレーン株式会社より出版されました!

この度、ブレーン株式会社より3作品がダウンロード楽譜として出版されましたのでお知らせいたします!北海道を拠点に活動している奏者からの委嘱で作曲した、北海道にまつわる作品です!
 
菖蒲池のほとりで(アルトサックスデュオ)
この作品は、札幌第一高等学校吹奏楽部の顧問でサクソフォン奏者の村上裕真先生の委嘱として、2023年3月に作曲しました。
タイトルの「菖蒲池」は「しょうぶいけ」と読みます。札幌のコンサートホール「Kitara」のある中島公園には菖蒲池があり、池を囲むように散策路が整備されています。春から秋にはボート遊びも楽しめ、家族連れやカップルで大いに賑わいます。本作は池にゆらゆらと浮かぶボートや鳥たち、公園を散策する人々など穏やかな光景を表した作品となっております。
 
Silence -In the Snow-(マリンバデュオ)
この作品は、札幌を拠点に活動されているマリンバデュオ「snowdrop」(上野 岳氏、工藤 瑠璃氏)の委嘱として2022年7月に作曲しました。
初演は2022年8月に札幌で行われた上野岳氏のパーカッションソロリサイタル「ON GAKU II」にてソロ版が、2022年11月に札幌で行われた「snowdrop」コンサートにてデュオ版が初演されました。上野岳氏の出身は札幌、工藤瑠璃氏は青森出身、私は岩手出身(過去に北海道利尻島へ移住経験あり)と、それぞれ雪に慣れ親しんでいることから、降雪時に感じる独特の「静寂」をマリンバデュオで表現することを試みました。
この作品はMarimba1のみで成り立つことから、ソロでの演奏も可能となっています。
 
HIDAMARI(マリンバソロ)
この作品は、札幌を拠点に活動されている打楽器・マリンバ奏者である上野岳氏の委嘱として2022年7月に作曲し、2022年8月に札幌で行われた上野岳氏のパーカッションソロリサイタル「ON GAKU II」のアンコールで初演されました。
タイトルの「HIDAMARI」は札幌市東区にる公園「モエレ沼公園」内にあるガラスのピラミッド「HIDAMARI」を指します。「HIDAMARI」は中に入ることが可能で、中から上を見上げるとガラスで覆われていてとても幻想的な空間になっています。
本作はその「HIDAMARI」の中から上を見上げ、日差しが差込み日だまりにいる様な感覚をマリンバソロで表しています。
 
是非演奏していただけたら幸いです!どうぞ宜しくお願いいたします!

「氷の城」が出版されました!

フォスターミュージック株式会社委嘱作品として作曲した吹奏楽作品
氷の城
が、1月10日にレンタル楽譜として出版されました!

20世紀ノルウェー文学を代表する作家・詩人、タリアイ・ヴェーソスの小説「氷の城」(1963年作)からインスピレーションを受け作曲した作品です。
2023年3月の作曲当時、厳しい冬に見舞われた北海道利尻島に住んでおり、北国の厳しい冬にまつわるストーリーを探していたところ、この小説に出会いました。7分半ほどの小編成作品で、最少15人から演奏が可能となっております。

商品詳細ページはこちら
(スコア及び参考音源の視聴が可能です)
参考演奏音源はこちら

参考演奏音源は、土気シビックウインドオーケストラ(指揮:加養 浩幸先生)にレコーディングしていただきました。素晴らしい演奏をありがとうございました!

「氷の城」どうぞ宜しくお願いいたします!



バンドジャーナル12月号にてコンサートレポートを執筆させていただきました!

先日発売されたバンドジャーナル(吹奏楽関連の月刊誌)12月号にて、執筆させていただいたフィルハーモニック・ウインズ 大阪 第39回定期演奏会のコンサートレポートが掲載されております!

執筆の機会をいただきましたフィルハーモニック・ウインズ 大阪さま、ありがとうございました!
オール・アルフレッド・リードプログラム、最高でした…!!

神戸女学院大学音楽学部ウインドオーケストラによって演奏された私の「吹奏楽のためのファンファーレ『イン・トライアンフ』」の演奏動画が公開されました!

今年の6月に神戸女学院大学音楽学部ウインドオーケストラによって演奏された私の「吹奏楽のためのファンファーレ『イン・トライアンフ』」の演奏動画が公開されました!

動画はこちら

指揮をしてくださった作曲家の八木澤 教司さん(神戸女学院大学音楽学部 准教授)、演奏してくださった神戸女学院大学音楽学部ウインドオーケストラの皆様、お世話になりました皆様、ありがとうございました!

楽譜はCAFUAから出版されています。
楽譜リンクはこちらから

「雪合戦」(フレックス4(3)重奏)の楽譜がウィンズスコアより出版されました!

株式会社ウィンズスコアの書き下ろし作品として昨年12月に作曲した
「雪合戦」(フレックス4(3)重奏)
が、7月28日よりウィンズスコアから出版されました!

作品の詳細はこちら
参考音源はこちら
(YouTubeに飛びます)
楽譜の購入はこちら

 

参考演奏はWISH Wind Orchestraの皆さんです。演奏者の皆さん、音楽監督の甲斐 誠さん、ありがとうございました!

演奏会やアンサンブルコンテストなどに是非。
どうぞ宜しくお願いいたします!
———————————————————-
【楽曲解説】
この作品は、株式会社ウィンズスコアの書き下ろし作品として2022年12月に作曲しました。
私の地元である岩手県、そして数年間移り住んだ北海道の利尻島では、子どもたちの雪遊び(雪合戦)をたびたび目にすることがあります。本作品はそんな子どもたちの雪合戦におけるワイワイとした光景を描きました。
特に細かいストーリーは設けていませんので、演奏団体それぞれでイメージを膨らませて演奏してください。

 

【演奏にあたって】
●楽器を指定する際の注意点として、
Part 1から順に
1[High]2[High]3[High]
1[Middle]2[Middle]3[Middle]
1[Low]2[Low]3[Low]
が最も望ましい形ですが、
1[High]2[High]3[Middle]
1[High]2[Middle]3[Middle]
1[Middle]2[Middle]3[Low]
1[Middle]2[Low]3[Low]
1[High]2[Middle]3[Low]
も可能となっています。
あまり推奨ではありませんが、
1[High]2[Low]3[Low]
1[High]2[High]3[Low]
も可能となっています。
ただし選択方法の制限として、パートが下ると同時に音域も下がるように作曲していますので、パート間の音域関係が逆転するのは禁止にしています。(例えば、1[Low]2[High]3[High]や1[Middle]2[Middle]3[High]、1[Low]2[Middle]3[High]、等)
●マリンバを指定する場合は、長い音符の時はトレモロをして音を持続するようにしてください。

【楽器編成詳細】
[Part 1]…
[High]Piccolo / Glockenspiel
[Middle]Flute / E♭ Clarinet / Vibraphone / Marimba
[Low]Oboe / English Horn / B♭ Clarinet / Soprano Saxophone / Alto Saxophone / B♭ Trumpet / Vibraphone / Marimba
[Part 2]…
[High]Flute / E♭ Clarinet / Vibraphone / Marimba
[Middle]Flute / Oboe / E♭ Clarinet / B♭ Clarinet / Soprano Saxophone / Alto Saxophone / B♭ Trumpet / Vibraphone / Marimba
[Low]English Horn / Bassoon / B♭ Clarinet / Bass Clarinet / Alto Saxophone / Tenor Saxophone / F Horn / Trombone / Euphonium / Marimba
[Part 3]…
[High]Flute / B♭ Clarinet / Soprano Saxophone / Vibraphone / Marimba
[Middle]Bassoon / B♭ Clarinet / Alto Saxophone / Tenor Saxophone / F Horn / Trombone / Euphonium / Marimba
[Low]Bassoon / Bass Clarinet / Baritone Saxophone / Trombone / Euphonium / Tuba / String Bass / Marimba
[Percussion](Opt.)…Triangle, Hi-Hat, Wind Chime, Suspended Cymbal


吹奏楽作品「キャビン・クルー -空の客室を守るエキスパート-」がレンタル楽譜として出版されました!

東海大学付属高輪台高等学校中等部吹奏楽部(顧問・指揮:新井 達也先生)の委嘱作品として作曲し、昨年8月の第62回東京都中学校吹奏楽コンクール・昨年10月の第22回東日本学校吹奏楽大会にて演奏された

キャビン・クルー -空の客室を守るエキスパート-

が、2月3日からフォスターミュージック株式会社よりレンタル楽譜として出版されました!

作品の詳細はこちら

商品詳細ページはこちら

改めまして初演して下さった中等部吹奏楽部の皆さん、顧問・指揮の新井 達也先生にこの場をお借りして感謝申し上げます。ありがとうございました!

東日本学校吹奏楽大会本番直前の練習に立ち会った際の演奏をYouTubeに公開しておりますので、是非ご覧いただけますと幸いです!
こちら
(上記演奏はコンクール仕様に抜粋したバージョンです)

作品はおよそ8分の長さで、グレード3.5、小編成を想定して作曲しています(ピアノあり、各楽器にソロあり、15人から演奏可能)。
コンクールやコンサートなどで是非演奏して頂けたら幸いです。
「キャビン・クルー -空の客室を守るエキスパート-」、どうぞ宜しくお願いします!
下記、作品の解説です。
——————————
この作品は、東海大学付属高輪台高等学校・中等部吹奏楽部(顧問・指揮:新井達也先生)の委嘱作品として2022年初夏に作曲され、同年8月に行われた第62回東京都中学校吹奏楽コンクールにて初演されました。東京都中学校吹奏楽コンクールでは金賞を受賞され、その後の第22回東日本学校吹奏楽大会でも金賞を受賞されました。
近年私は、旅客機に乗る機会が多くなったことで航空界により一層興味を抱き、旅客室における乗客への接客サービスに従事する客室乗務員の仕事に感銘を受け、この曲を作曲しました。
乗客の搭乗から降機まで快適な空の旅を提供すべく機内サービス業務に取り組む姿や、保安業務(例えば、急病人への救急処置や天候悪化時の機内の安全確保)でも常に冷静に業務を遂行する姿を音楽で描いています。
演奏上の留意点として、オプショナル楽器を除き最少15人から演奏が可能です。
ティンパニを含む打楽器は6人いることが望ましいですが、打楽器の人数が少ない場合は【Auxiliary Percussion】パートを用いて1人で演奏することも可能となっています。是非ご活用ください。

「昼下がりの湖畔で」(フレックス3(2)重奏)の楽譜がウィンズスコアより出版されました!

静岡県浜松市のオイスカ浜松国際高等学校吹奏楽部(顧問:伊藤 康平先生)の委嘱作品として2020年11月に作曲した
「昼下がりの湖畔で」(フレックス3(2)重奏)

が、7月29日よりウィンズスコアから出版されました!

作品の詳細はこちら
参考音源はこちら
(YouTubeに飛びます)

楽譜の購入はこちら

委嘱の機会をくださった伊藤先生、ありがとうございました!
参考演奏は昨日投稿した「昼下がりの市場で」と同様、WISH Wind Orchestraの皆さんです。演奏者の皆さん、音楽監督の甲斐 誠さん、ありがとうございました!

演奏会やアンサンブルコンテストなどに是非。
どうぞ宜しくお願いいたします!!

———————————————————-
【楽曲解説】
この作品は、静岡県のオイスカ高等学校(現:オイスカ浜松国際高等学校)吹奏楽部(顧問:伊藤康平先生)の委嘱作品として、2020年11月に作曲しました。
「昼下がりの庭で」「昼下がりの市場で」の続編に位置づけられる作品で、委嘱元の高校に面する浜名湖の晴れた暖かい昼下がりの風景を描いています。
湖面を爽快に滑走するボートレースの光景や、海の塩水と川の淡水が混じった浜名湖の水中を泳ぐ多彩な魚たち、湖畔でのんびりとした時間を過ごす人々、などを表現しています。

特に細かいストーリーは設けていませんので、演奏団体それぞれでイメージを膨らませて演奏に反映させてください。

【演奏にあたって】
・[High][Middle][Low]は、オクターヴの関係になっています。Part 1とPart 2の楽器は、同じ音域のグループから選択してください。
例)Part 1[High]/Part 2[High]
Part 1[Middle]/Part 2[Middle]
・Percussionは各音域グループごとにVersionが用意されています(下記参照)。
[High] :Version 1
[Middle]:Version 2

[Low]:Version 3

【楽器編成詳細】
[Part 1]…
[High]Flute / E♭ Clarinet
[Middle]B♭ Clarinet / Alto Saxophone / B♭ Trumpet
[Low]Bass Clarinet / Tenor Saxophone / Baritone Saxophone / F Horn / Trombone / Euphonium
[Part 2]…
[High]Flute / E♭ Clarinet
[Middle]B♭ Clarinet / Alto Saxophone / B♭ Trumpet
[Low]Bass Clarinet / Tenor Saxophone / Baritone Saxophone / F Horn / Trombone / Euphonium
[Percussion](Opt.)…Triangle, Marimba, Tambourine※, Wind Chime
※Part 1、Part 2の選択楽器によってはTambourineが必須。

「昼下がりの市場で」(フレックス5(4)重奏)の楽譜がウィンズスコアより出版されました!

秋田県の秋田市立豊岩中学校吹奏楽部(顧問:鎌田 直先生)の委嘱作品として2020年9月に作曲した
「昼下がりの市場で」(フレックス5(4)重奏)

が、7月29日よりウィンズスコアから出版されました!

作品の詳細はこちら
参考音源はこちら
(YouTubeに飛びます)
楽譜の購入はこちら

委嘱の機会をくださった鎌田先生、ありがとうございました!

参考演奏はWISH Wind Orchestraの皆さんです。演奏者の皆さん、音楽監督の甲斐 誠さん、ありがとうございました!

演奏会やアンサンブルコンテストなどに是非。
どうぞ宜しくお願いいたします!!
———————————————————-
【楽曲解説】
この作品は、秋田県の秋田市立豊岩中学校吹奏楽部(顧問:鎌田 直先生)の委嘱作品として、2020年9月に作曲しました。
「昼下がりの庭で」の続編に位置づけられる作品で、晴れた暖かい昼下がりの市場の風景を描いています。
物腰の柔らかい店主が営むお菓子屋さんや、威勢の良い呼び込みの声が目立つお魚屋さん、昔ながらのオシャレな喫茶店など、様々なお店が立ち並んでいる商店街。練り歩くことにより少しずつ移り変わる景色を表現しています。

特に細かいストーリーは設けていませんので、演奏団体それぞれでイメージを膨らませて演奏に反映させてください。

【演奏にあたって】
16分音符が殆ど出てこないため、一見楽譜を見ると平易に感じられますが、2/2拍子でサクサクと進むため、楽譜の見た目よりも音符が細かく書かれていますのでご注意下さい。

またシンコペーションを多く用いたポピュラー要素のあるグルーヴのため、リズムがヨレヨレにならない正確な演奏を心がけましょう。

【楽器編成詳細】
[Part 1]…Flute / Oboe / B♭ Clarinet / Soprano Saxophone
[Part 2]…Oboe / B♭ Clarinet / Alto Saxophone / B♭ Trumpet
[Part 3]…Bassoon / B♭ Clarinet / Tenor Saxophone / F Horn / Trombone / Euphonium
[Part 4]…Bassoon / Bass Clarinet / Baritone Saxophone / Trombone / Euphonium / Tuba / String Bass

[Percussion](Opt.)…Triangle, Wind Chime, Suspended Cymbal, Shaker, Drums (Splash Cymbal, Hi-Hat, Bass Drum, Cowbell, Snare Drum)

秋田犬「ハチ」~語り継がれる友情物語~ が出版されました!

2年ほど前に佐藤正人氏からご依頼を頂き完成させた、吹奏楽とナレーションのための作品

秋田犬「ハチ」~語り継がれる友情物語~

が、1月21日にロケットミュージックよりレンタル楽譜として出版されました!
30分ほどの長さの作品で、「忠犬ハチ公」の愛称で知られる秋田犬の生涯を吹奏楽とナレーションで情緒豊かに表現しています。

商品詳細ページはこちら
(楽譜レンタルにあたってはこちらの楽譜レンタル規約をご一読下さい)
参考映像はこちら
参考映像の演奏はノースアジア大学ウインドオーケストラの皆さん(指揮:佐藤正人氏)。改めて素晴らしい演奏をありがとうございました!
様々な団体に演奏して頂けることを楽しみにしています。

『秋田犬「ハチ」~語り継がれる友情物語~』宜しくお願いします!
下記、楽曲解説です。
——————————————-
この作品は、東京都の渋谷区青少年吹奏楽団の委嘱作品として、また委嘱のきっかけを下さった吹奏楽指導者・佐藤正人氏の還暦を記念する作品として、2019年の秋に作曲されました。
抜粋版の初演は2020年3月22日、渋谷区文化総合センター大和田さくらホールにて行われた渋谷区青少年吹奏楽団第42回定期演奏会において初演され、全曲版は2021年5月29日、秋田県児童会館「けやきシアター」にて行われたノースアジア大学ウインドオーケストラ・コンサートにおいて初演されました(両方の初演を佐藤正人氏が指揮)。
「忠犬ハチ公」の愛称で知られる秋田犬「ハチ」の生涯は、壮絶なものでした。秋田県大舘市で生まれたハチが、生後約2ヶ月で鉄道で小荷物として運ばれて東大農学部の教授であった上野英三郎博士のところに来たのは、1924年の1月でした。大の犬好きであった博士はハチを大いに可愛がり、大学や自宅の最寄り駅である渋谷駅にいつも送り迎えをさせていました。1925年5月21日、博士が大学で急死して突然の別れが訪れたのは、ハチが上野博士に飼われ始めて17ヶ月の時でした。ハチはその後、朝夕に駅に通い、改札口から出てくる人々の中に上野英三郎の姿と匂いを求め続けました。ハチの心には、愛情に溢れる飼い主に可愛がられた日々の記憶が消えることがなかったに違いありません。ハチは上野博士が急死してから10年近くが経った1935年3月8日に息を引き取るまで、ずっと博士を待ち続けました。
30分ほどの長さの作品で、「ハチ」の生涯と博士との友情を、ナレーションと吹奏楽で情緒豊かに表現しています。
——————————————-

MAMORIGAMI -東北地方の伝承「ザシキワラシ」による- が出版されました!

フォスターミュージック株式会社の委嘱作品として作曲した吹奏楽作品

MAMORIGAMI -東北地方の伝承「ザシキワラシ」による-
が、1月27日にレンタル楽譜として出版されました!

11分ほどの大編成作品で、私の地元である岩手県の伝承「座敷わらし」を題材とした作品を作曲させて頂きました。
「21世紀の吹奏楽 第20回“響宴”」で演奏され、後に第50回JBA下谷賞(作曲賞)を受賞した『DaJa ~南部地方盆唄「ナニャドヤラ」による~』の続編に位置づけられる作品です。

かなり音符が細かく難易度が跳ね上がってしまいましたが、音楽的な制約を一切課すことなく作曲することが出来たのでとても納得のいく1曲になりました!
また、大編成作品ですが厚くオーケストレーションをしていますので中編成でも演奏が可能です。
商品詳細ページはこちら
(スコア及び参考音源の視聴が可能です)
参考音源は、千葉県の幕張総合高等学校シンフォニックオーケストラ部(指揮:伊藤 巧真先生)にレコーディングして頂いた音源が近々YouTubeにアップロードされると思いますので、楽譜と併せて是非チェックしてみてください。
「MAMORIGAMI -東北地方の伝承「ザシキワラシ」による-」宜しくお願いします!