「北アルプス吹奏楽団」委嘱作品初演&客演指揮を務めます!

A new smooth jazz concert band piece (duration: 5:30) will be premiered under my conducting!
 
富山県を拠点とする社会人吹奏楽団「北アルプス吹奏楽団」の創立40周年を記念する委嘱作品として作曲させていただいた「ロフティネス」が、5月31日(土)に北アルプス文化センター大ホール(富山県上市町)にて行われる第31回定期演奏会にて初演されます!
加えて、委嘱作品の客演指揮を務めることになりました!
 
客演指揮を務めるにあたり、初演作品のみならず過去の作編曲作品を取り上げていただくことになりました。演奏予定作品は下記のとおりです。
・ロフティネス/下田和輝(初演)
フライング・ザ・フェニックス!/下田和輝(出版:ロケットミュージック
やってみよう/WANIMA(出版:ロケットミュージック)
花束を君に/宇多田ヒカル(出版:ロケットミュージック)
 
タイトルのロフティネス(Loftiness)は、英語で「高いさま」「崇高さ」「荘厳さ」などの意味があり、設立40周年を迎える北アルプス吹奏楽団を崇める意味でこのタイトルにさせていただきました。また、上市町を見守る美しい北アルプスを称える意味でもこのタイトルにしています。
作曲に取り掛かるにあたって、事前打ち合わせで「ポップステイストの作品で」とのご要望をいただいていたため、「高いさま」「崇高さ」「荘厳さ」を作品に込めつつポップステイストでの作品に仕上げていきました。
ジェイコブ・コリアー、ラス・フリーマン、ダーティ・ループスの各氏を初めとした私が敬愛するアーティストからの影響を受けつつも、ハーモニーやリズムによるギミックを施したファンクでスムースジャズな5分半ほどの吹奏楽作品です。
 
お近くの方は是非ご来場ください!
 

吹奏楽作品「Thawing」(ミッドウェスト・クリニック主催「2024年バーバラ・ビュールマン作曲賞」第一位受賞作品)の日本初演が決定いたしました!

Thawing (1st prize winner of the 2024 Barbara Buehlman Prize for Composition, held by the Midwest Clinic) will be premiered in Japan!
 
昨年、世界最大級の音楽教育の祭典「ミッドウェスト・クリニック」主催の「2024年バーバラ・ビュールマン作曲賞」にて私の吹奏楽作品「Thawing」が第一位を受賞、アメリカ・シカゴで行われた「第78回ミッドウェスト・クリニック」にて世界初演されましたが、本作品の日本初演が決定いたしました!
 
5月25日(日)北海道函館市芸術ホールにて行われる令和6年度函館音楽協会賞受賞記念演奏会の中で、令和6年度協会賞受賞者の三笠裕也氏による指揮で北海道教育大学函館校吹奏楽団によって演奏されます。
 
「Thawing」(雪解け、を意味します)は4分ほどの小品で、私の出身地であり愛してやまない北国(特に岩手・北海道)に素材を求めた作品であり、そんな作品を北海道の代表的な大学吹奏楽団に演奏していただけることをとても光栄に思っております!(ちなみに妻の母校でもあります)
 
私も日本初演に立ち会う予定です。
演奏会では本作以外の拙作・拙編も演奏していただけるようで、とても楽しみです!
お近くの方は是非ご来場ください!